2017年5月に行われた、第4回キャリアコンサルタント 学科試験問題の問4について。
国家資格キャリアコンサルタント過去問題一問一答集、詳しい解説・出典付き。
より丁寧&正確を心がけています。
万一間違っていたらごめんなさい&ご指摘願います。
外部サイトへのリンクは、各サイトの都合でページURLが変更となるなどして、切れる場合があります。ご了承ください。気付き次第修正します。
問題文
キャリアコンサルティングの役割に関する次のア~エの記述について、適切なものの組み合わせはどれか。
- ア. キャリアコンサルタントは、キャリアコンサルティングを行うにあたり、人間尊重を基本理念とし、個の尊厳を侵してはならない。
- イ. キャリアコンサルタントの使命は、相談者のキャリア形成上の問題・課題の解決とキャリアの発達を支援し、もって組織および社会の発展に寄与することである。
- ウ. キャリアコンサルタントは業務独占資格である国家資格保有者として、「個人の人生設計に関わること」の責任と重要性を自覚し、高い倫理観を持って活動することが求められる。
- エ. 人材開発支援助成金(旧キャリア形成促進助成金)とキャリアアップ助成金はキャリアコンサルタントのみが計画の作成と申請の任を担うことができる。
選択肢
- ア・イ
- ウ・エ
- ア・ウ
- イ・エ
正解
1
各記述について
キャリアコンサルティングの役割について、倫理綱領に関する設問です。
1つ目の記述
倫理綱領第1条そのままの内容です。
2つ目の記述
倫理綱領前文にある内容です。
3つ目の記述
キャリアコンサルタントは、名称独占資格です。
4つ目の記述
計画の作成、申請の任は、キャリアコンサルタント以外の人も担えます。