2016年11月に行われた、第2回キャリアコンサルタント 学科試験問題の問26について。
国家資格キャリアコンサルタント過去問題一問一答集、詳しい解説・出典付き。
より丁寧&正確を心がけています。
万一間違っていたらごめんなさい&ご指摘願います。
外部サイトへのリンクは、各サイトの都合でページURLが変更となるなどして、切れる場合があります。ご了承ください。気付き次第修正します。
目次
問題文
キャリアコンサルティングにおける「システマティック・アプローチ」のステップに関する次の記述のうち、適切なものはどれか。
選択肢
- 自己理解→仕事(職務)理解→啓発的経験→情報提供→方策の実行→新たな環境への適応
- カウンセリングの開始→問題把握→目標設定→方策の実行→結果の評価→終了
- 相談者の自己評価→計画立案と決意→相談・フォローアップ・継続教育
- 心理検査の実施→分析→総合→診断→予後→処置→追指導
正解
2
各選択肢を検討
参考
- 木村周『キャリアコンサルティング 理論と実際』5訂版
1つ目の記述
不適切です。
2つ目の記述
適切です。
上記書籍285-286ページの内容に沿っています。
3つ目の記述
不適切です。
4つ目の記述
不適切です。