2020年3月に行われた、第14回キャリアコンサルタント 学科試験問題の問6について。
国家資格キャリアコンサルタント過去問題一問一答集、詳しい解説・出典付き。
より丁寧&正確を心がけています。
万一間違っていたらごめんなさい&ご指摘願います。
外部サイトへのリンクは、各サイトの都合でページURLが変更となるなどして、切れる場合があります。ご了承ください。気付き次第修正します。
問題文
バンデューラ(Bandura, A.)が提唱したモデリングによる学習の過程に関する次の記述のうち、順序として適切なものはどれか。
選択肢
- 注意過程 → 動機づけ過程 → 保持過程 → 運動再生過程
- 注意過程 → 保持過程 → 運動再生過程 → 動機づけ過程
- 動機づけ過程 → 保持過程 → 運動再生過程 → 注意過程
- 動機づけ過程 → 保持過程 → 注意過程 → 運動再生過程
正解
2
各選択肢を検討
参考
- 渡辺三枝子『キャリアの心理学』第2版 133ページ
上記参考書籍ページによれは、バンデューラ(Bandura, A.)が提唱したモデリングによる学習の過程は以下の4過程です。
- 注意過程
- 保持過程
- 運動再生過程
- 動機づけ家庭
1つ目の記述
不適切です。
順序が間違っています。
2つ目の記述
適切です。
バンデューラ(Bandura, A.)が提唱したモデリングによる学習の過程に合致します。
3つ目の記述
不適切です。
順序が間違っています。
4つ目の記述
不適切です。
順序が間違っています。
参考
第14回学科試験の参考資料・サイトまとめはこちら⇒
第14回 学科試験 問1~問50
問1 問2 問3 問4 問5 問6 問7 問8 問9 問10 問11 問12 問13 問14 問15 問16 問17 問18 問19 問20
※続きは鋭意作成中※