2020年3月に行われた、第14回キャリアコンサルタント 学科試験問題の問16について。
国家資格キャリアコンサルタント過去問題一問一答集、詳しい解説・出典付き。
より丁寧&正確を心がけています。
万一間違っていたらごめんなさい&ご指摘願います。
外部サイトへのリンクは、各サイトの都合でページURLが変更となるなどして、切れる場合があります。ご了承ください。気付き次第修正します。
目次
問題文
「平成30年度能力開発基本調査」(厚生労働省)の事業所調査の結果に関する次の記述のうち、適切なものはどれか。
選択肢
- 正社員に対してキャリアコンサルティングを行うしくみを導入している事業所は、半数を超えている。
- キャリアコンサルティングを行うしくみを導入していない事業所が、キャリアコンサルティングを行っていない理由は、正社員、正社員以外とも「労働者からの希望がない」が最も多い。
- キャリアコンサルティングを行うしくみを導入している事業所において、事業所で相談を受けているのがキャリアコンサルタントである割合は、20%を上回っている。
- キャリアコンサルティングを行うしくみを導入している事業所において、キャリアコンサルティングを行う目的は、正社員、正社員以外とも「労働者の主体的な職業生活設計を支援するため」が最も多い。
正解
2
各選択肢を検討
参考
1つ目の記述
不適切です。
解説は後日追加予定。
2つ目の記述
適切です。
解説は後日追加予定。
3つ目の記述
不適切です。
解説は後日追加予定。
4つ目の記述
不適切です。
解説は後日追加予定。
参考
第14回学科試験の参考資料・サイトまとめはこちら⇒
第14回 学科試験 問1~問50
問1 問2 問3 問4 問5 問6 問7 問8 問9 問10 問11 問12 問13 問14 問15 問16 問17 問18 問19 問20
※続きは鋭意作成中※